当病院は『癒しと安らぎのある病院、優しさと厳しさを備えた愛情ある患者様対応』につとめ、病気や治療に関する様々な問題で心を痛めておられる患者さんや、そのご家族のそばに寄りそうファミリードクターとして、また地域と連携した病院として医療に努めます。
健康保険証 その他、医療福祉、生活保護、減額認定の対象の方は必要書類をお持ちください。
※入院申込書(兼 誓約書)を記載していただきます。
【病床数】 一般病棟 33床
療養病棟 医療療養型 20床
介護療養型 30床
※特別療養環境室(個室)を希望の方は、個室希望願いを記載していただきます。
タオル・バスタオル・寝衣・下着(できれば前開きのもの)・洗面用具・ティッシュ・スリッパ等
※湯呑、箸、スプーンは病院でも準備してありますが、ご自分用のご希望の方はご持参ください。
(すべてにご氏名を油性マジックでご記入ください)
※洗濯は、外部委託にて有料にて行っております。
※オムツの使用については入院時にご確認ください。
※多額の現金・貴重品はお持ちにならないでください。
患者様の症状に応じて医師の指示にて、管理栄養士の管理の元、献立されています。
朝食 午前8:00
昼食 正午
夕食 午後6:00
※ 季節に応じた、行事食も提供しております。
※ 医師の指示により管理栄養士による栄養指導等も行っております。
京町共立病院の療養型病棟は、「介護保険適応型」と「医療保険適応型」の混合病棟となっています。
「医療保険型療養病棟」は、急性期の治療が終わり状態は安定したが今後も医学的管理の下で療養が必要な方に、日常のお世話やリハビリによる機能訓練・医療等が行われます。
「介護保険型療養病棟」は要介護認定を受けられた方がご利用いただける施設です。
介護を中心に医学的管理の下で長期にわたり療養をしていただきます。
どちらの病棟も、一般病棟や他の医療機関の後方支援の病棟として患者さまを受け入れており、医療度の高い患者さまに対しての看護介護を提供すると共に、次施設への待機また在宅復帰に向けての準備としての役割を担っています。
季節ごとに「おはぎ作り」や「そば打ち」等イベントを開催し、職員一丸となって患者さまが安心して療養生活を送っていただける病棟を目指しております。
入院のご相談につきましては、医療福祉相談室へお尋ねください。
たとえば…
病気になるといろんな不安や心配事が生じるものです。
相談は無料で、秘密は厳守します。
お気軽にご相談ください。
当院では意見箱を院内に4ヶ所設置しております。また、患者様やご家族からいただいた貴重なご意見に対して、改善策を明確に掲示しております。